きれい、さわやか楽しい明日へ。

ブログ

お知らせ


2023年11月30日 : 「本日旅に出ます」
  本日よりJR大人の休日パスを使い4日間の旅に出ます
   コロナ禍での行動制限もあり久々の旅行なのです
  宿泊の予約もとっていませんので気ままな旅になります
   行きたいところ、見たいところも沢山ありますが
    残念なことに、いつも一人旅
     楽しい旅の思い出をいっぱい作ってきます
       また報告します

2023年11月29日 : 「執着心を捨てる」
   笑いは人生の潤滑油、感動は人生の道しるべ
    人生は良い方から見て行こう
  「考えれば考える程神経が過敏になる事は考えない
    思ってはいけない事は忘れなさい」
    人生は心ひとつの置き所
  「晴れて良し、曇りてなお良し富士の山」
  *病や不運は天からの大きな恵みで在り、恨みどころか
   感謝に振りかえ、喜びで誤りを是正すると道は開ける
     ノートに書き記した一文の紹介です

2023年11月28日 : 「やっぱり熱燗」
  私は昔からたばこには縁がなかったのですが
   お酒はグミ酒など、ばあちゃんに中学の時から飲ませられていました
  酒豪ではありませんが、酒は何でもオーケーです
   血液検査でも数値の異常はなく、酒は身体にあっているのですね
  最近熱燗にこだわっています、すぐに飲めるのです
    私くらいでしょうが瞬間湯沸かしポットに酒を入れ
      超熱燗を楽しんでいます 
   妻も熱燗が大好きで、美味しい美味しいと付き合ってくれます
    一日の締めくくり、ほろ酔いに感謝感謝です   

2023年11月25日 : 「夢の宝くじではない」
   私も当たらないとはわかっていても、年に数回夢を買っていた
     近年宝くじの派手なCМは目に余る
   宝くじとてギャンブル国があおっていいのか
    どれ程の方々が知っているかわからないが
   宝くじの還元率が、なんと驚きのたった2割
    残り8割の使途は政府も公表していない
   私達は夢を買っているのではない、税金を払わされているのだ
    政治家の方々は宝くじなど買わぬそうだ
     庶民の夢は遠のくばかり

   
2023年11月22日 : 「腹を括る」
  この年になると様々な思いが頭をよぎる
   無念だったに違いない、50代60代でこの世を去った方々の訃報に触れる
  私は長生きなどどうでも良い、好きにやらせて頂いた人生悔いはない
   今一番心がけていることは後始末
     無責任な死に方だけはしたくない
   素晴らしい出会いの中で、沢山のチャンスも頂いた 
    良いか悪いか知らないが、他人の目は気にしない
   曖昧は性に合わない、持って生まれた性格を大事にしたい
     日々感謝感謝ありがとう
     
  

2023年11月21日 : 「仕事はロマン」
  私の持論「仕事はロマン楽しまなきゃ」
   そう簡単ではない、経済的リスクも大きいし、根気も哲学も
   人生一度の大勝負、自分を信じる事だ
    己の狭い了見からは何も生まれない
   心は嘘をつかない、真剣に事に向き合えば見えてくる
   自身決して優秀な人間ではないが、感じるものを持っている
       ご先祖様のお陰かも知れない
    仕事こそがすべての原点である
     与えられたチャンス最高に楽しもう
  
  
   

2023年11月20日 : 「本日職場体験学習」
  これまで弊社では中学校の生徒さんを対象にした職場体験学習に
     積極的に協力して参りました
   ただ残念なことに受け入れる生徒さんの情報が学年と名前だけ
  名前もひらがなも譜ってないので、正確に読めません
   個人情報とは言ってもクラブ活動や得意な科目、将来の夢等
  弊社を希望した理由なども書いてあると良かったと思います
    今回3人の生徒さんをお迎えします
   短い時間ですが、価値ある体験にと張り切っています
     体験学習は双方が楽しめるチャンスなのです
  
  
   
   

2023年11月17日 : 「明るく生きる人生」
  「悲しみに勝てる人間など誰一人いない
   でも人間を最も大きく育てるのは悲しみである」

       誰かが言った
  病気を通して、いろいろな事に気づかされる
   人の温かさ、家族の思いやり、友人の助けなど
  病気もピンチばかりとは言えない、チャンスでもある
   与えられた人生、小さな事にも喜べる自分になる
  相手を誉める「くせ」を付ける、プラス思考の生き方に徹する等々
   意識をちょっと変えただけでも見えるものが違ってくる

2023年11月16日 : 「あれなんだっけ」
  あれなんだっけの日常ではあるが、うまく付き合わねばならぬ
   70年以上も自身を支えてくれた心や身体
    ずいぶんと苦労を掛けてしまった
    あと何年の寿命かわからないが
   己の身をいたわり、ストレスのない人生で在りたいと願う
  決して弱腰になったわけではない、肩の力を抜いただけ
   人生比べるものではない、俺流の楽しみ方でいいじゃないか
    ボケてる暇などない、やる事がいっぱいだ
     今日は天気も良いサー出発だ

  

2023年11月14日 : 「講演に涙」
  もともと涙もろい私だが、他人ごとに思われなかった
   昨晩大崎倫理法人会主催「経営者の集い」が70人規模で行われた
  講師は私と一つ違いの73歳、能代から遠路おいで下さった
   私と同じ匂いがした、考え方、経営姿勢に共通のものを感じた
    時代に振り回され多くの企業が淘汰された
   生き残りをかけた経営者の戦いは余り有る
  中小企業の命は家族、共に頑張ってきた若き息子に先立たれ 
   柱を失った経営者の固い決意に心打たれた
  また一言も誉めてやれなかった悔やまれる息子への思い